屋台というものについて

これは小餅氏 @gpc_na_fa が主催する、「誰が書くねん Advent Calendar 2022」  の12日目の記事でした。

https://adventar.org/calendars/7579


他の人が書いた記事を読むと、人は人生を歩んでるんだなぁ って思います。(去年と同じ文章)

 

それはともかく、遅刻してすみません。

前日まで日付忘れたまま旅に出てて、当日は残業して飯も食わずに寝落ちしてました。

ごめんち。

 

屋台の話をしましょう。

日本の屋台というのは、主に定置式の露店と、簡易的な移動販売の引車営業に分かれます。

私は引車で営業している、現代日本では絶滅危惧種な喫茶店をやっています。

 

この1年ほどは東奔西走、屋台を建てることは後回しにして、講習を回り、資格を取ってはイベントに参加し、人と会っては豆を買い…… していました。

 

で、ついに重い腰を上げて秋頃から喫茶店のマスター(もとい屋台のオッサン)になったわけです。

 

屋台の利点というのは、その身軽さにあります。

その日捌ける客の量で、人流の只中から港湾地区の端の端まで、リヤカー1つで移動出来ます。

小さいですが、店をリヤカー上に建てる形となるため、装飾や材の選定で店の雰囲気を作りやすいのも利点です。

移動については125ccまでの原付であれば牽引が可能です。

 

提供する食品の種類や、部品の入手先を上手くやると、許可を取るまで含めて10万円程で始められると思います。

 

私の場合、許可は「露店営業(引車)ワッフル」です。

生地の扱いが面倒なので、ワッフルは全然出してないですが。

 

だいたい夜の22時頃から午前3時頃に営業していることが多いです。

照明が全てオイルランタンなのですが、薄暗さや見た目の怪しさ(店主の風体の怪しさ含む)、営業形態の珍しさ(許可の有無)もあり、一瞥されるだけのことが多いです。

自分の生活圏に異様なものが存在しているんだから、もっと気にかけた方がいいですよ。

 

では、どんな方がお客様に多いかというと、時間帯早い方から

・仕事終わりのアパレル系や美容師の方

・酔客

・仕事終わりの飲食、バーの方

・仕事終わりのホストさん

・明け方に散歩してくる屋台を見慣れた年配の方

 

といった方々。

まれにコーヒーや紅茶好きの方が、頭に?浮かべながら声を掛けて下さります。

普段から目新しいものを探している方や、人と関わる職業で好奇心旺盛な方。

もしくは酔ってイケイケドンドン(死語)な方、海外の方も稀に居られます。

 

皆さん気にしておられると思うのは「儲けはあるの?」という点。

実は有難くも多少の利益はあります。

あくまで、屋台を本業の利益から出た趣味の産物とした場合ですが。

一度名古屋で開くと、だいたい10名程度のお客様が来られます。

当店通常のコーヒー紅茶は300円。

牛乳やガスで毎回1000円ほど+コーヒー紅茶代がかかります。

つまり、1回の出店で1回業界研究(もとい趣味)の喫茶巡り+自分で暇な時に飲む余剰分くらいの感じです。

 

規制の少ない地方都市や、観光シーズンの田舎であれば話は変わりますし、そもそもアングラな雰囲気で真夜中に不定不定位営業しなければ、本来もっと稼げるはずです。

ただ、それはちょっと味気ないですし、屋台のアラも目立つので、うちではあまり気が進まないわけです。

 

お店の外で行っている活動としては、やはりSCAJ出展が最も大きいものです。

SCAJ というのはアジア最大の、コーヒー特化産業展です。

3日間、延べ4万4千人の来場者数を誇る、イベントで、生産者から器具、流通、抽出に至るまで、ありとあらゆる業種がスペシャルティコーヒーを軸に集まります。

近年は一般来場者も増加しており、活気に満ちたイベントです。

その展示会にコーヒー産業の端の端を歩くものとして、エンドユーザーと業者の間を反復横跳びしている存在として、「こんなコーヒー屋もおるんやで」と言いに言ったわけです。

稚拙な文章ですが、同人誌に屋台を建てる経緯や手順、費用をまとめて頒布しました。

この他、コーヒーは資格や講習にも勤しんでいたので、

紅茶の方はそもそもオタク受けしてこなかった歴史から、展示会や講習、資格という発展がまだまだなので、私自身生産者さんとお話したくらいの浅さです。

 

昨年末、大阪でJBAエスプレッソに関する講習に始まり、熱海 JCEでQロブスタ。東京 JBA試験、東京 JBA試験、大阪 IIAC講習、東京 SCA sensory skills講習, 東京 SCAJイベント出展、東京 IIAC講習試験、
大阪 JBA試験。

神戸,横浜,長野,京都,大阪,京都,東京と仕入れや研究で走り回った1年でした。

 

来年の目標はコーヒーの落としている資格を拾うことと、紅茶に力を入れることです。

 

ここまで読んで興味を持って下さった方。屋台を始めたくなったらご連絡ください。

特に隠すことないので、費用とかの細かい話も教えます。

別にコーヒーではなく色々出せます。

好きな食べ物や飲み物、お酒のある方は是非。

 

飲みに来たい方、TwitterInstagramで「今日ここにいます」って言ってます。

基本は運で出会う店なので、出店予告はしていません。

(聞かれたら大まかには答えますが)

 

ちなみに豆も売ってますので聞いてくれたら在庫答えるんでよろしゅう。

 

宣伝みたいですね。

ほな。